夫が先月一時帰国した際手に入れてきてくれた、神戸牛薄切り1キロ分。 貴重なその半分を使ってすき焼き!
白菜、えのき、お麩は手に入ります。小ぶりだけどしいたけも。
焼き豆腐の代わりにFirm TOFU 、しらたきは缶詰しかなかったので蒟蒻を薄切りに、
春菊はルッコラで、ねぎはポワローで代用です。
すき焼きとお好み焼き、たこ焼きは夫が調理担当です。 具の並べ方もルールがあるらしい。水分の出方とかで。
関東風わりしたではなく、砂糖・酒・醤油で様子見ながら味付けです。
やっぱり日本の肉は美味しいわ~。
本当はすき焼きには薄すぎたのですが、溶けるような柔らかな肉を頂けて大満足でした。
*******************************
こちらはトマトファルシ。
ひき肉やら米を野菜に詰めるファルシですが、
今回はアラブ風に味付けされた牛のKofta肉を使いました。
付け合せのごはんは、にんじんバターピラフ。
これまた夫が持ち帰った豚しゃぶ肉をしゃぶしゃぶした時のスープで炊きました。
(こんなことしてよかったんだっけ??)
コンソメキューブより穏やかな味でGood!
サラダにはCarrefourブランドのオリーブパックを。
1パック100円もしません。サラダならたっぷりいれても2回は使えます。
酸っぱくて最近のお気に入り商品です。
************************ これはウォッシュタイプのマンステールというチーズ。
カビ系チーズは大好きで全然平気ですが、これはまた違った感じでかなり臭いです。
井上絵美さんのレシピで、野菜に白ワインをふりチーズを載せて焼きます。
じゃがいも、ブロッコリー、ヤングコーンは茹でて。細めアスパラとマッシュルームは生を。
ウォッシュタイプは赤ワインに合うそうで、本当だったらそうやって頂きたかった・・・。
チーズの塩分が強いので塩を振る必要はありません。
右は脇雅世さんの冷たいトマトスープ。
女性のお客様のときの定番になりました。
トマトとちょっとのポテトをコンソメスープで煮込むだけで、とても美味しいのです。
あとトマト・モツァレラ入りのペストソースパスタで、久々に友達とランチ。
これだけで結構いっぱいいっぱいになってしまい、体力の衰えを改めて感じました。
悲しい・・・。
-
お報せ・更新情報などにおつかいください